サイゼリヤの新しい「フォッカチオ」を食べに行ってきた

今回は「サイゼリヤの新しいフォッカチオを食べに行ってきた」の話です
マキタニ 2024.02.17
読者限定

こんにちは、マキタニです。

主に個人的な食事の話やサイゼリヤの最近の話題など飲食関連のトピックスを中心とした無料のニュースレターです。メールアドレスの登録で全文を読めます(過去記事も全文読めるようになり、新しい記事はメールでも配信されます)。

今回はこちらのトピックスです。

  • サイゼリヤの新しい「フォッカチオ」を食べに行ってきた

***

サイゼリヤの新しい「フォッカチオ」を食べに行ってきた

今週のサイゼリヤ報告。というよりも今回は目的をもってお伺いしてきました。

お伺いしたのはサイゼリヤのビビオ赤羽店(東京都北区)。新しい「フォッカチオ」を提供していると知って行ってきました。

サイゼリヤ ビビオ赤羽店。イタリア人デザイナーによる内装のおしゃれデザイン店舗

サイゼリヤ ビビオ赤羽店。イタリア人デザイナーによる内装のおしゃれデザイン店舗

「フォッカチオ」は、公式の情報によればビビオ赤羽店と蕨駅東口店で提供しているようです。

サイゼリヤのWebサイトのアレルゲン情報における「フォッカチオ」の内容(執筆時点)

サイゼリヤのWebサイトのアレルゲン情報における「フォッカチオ」の内容(執筆時点)

2023年12月からこの内容で掲載されていて把握していたのですが、忙しくてなかなか行けずやっとお伺いできました。

アレルゲン情報では提供されているあらゆるメニューが基本的には掲載されているのですが(一部店舗限定のメニューを含む)、店舗名付きで掲載されているのはちょっと珍しいです。理由があるのか意図せずかはわかりません。

少し説明すると、現在サイゼリヤのグランドメニューには「フォッカチオ」はなく、カットされて焼かれた「プチフォッカ」が提供されています。

で、店内に入るとどうもQRセルフオーダーの初日だったようです。ほんの少しだけ店内は慌ただしい感じ。

この店舗でのQRセルフオーダーの初日だった模様

この店舗でのQRセルフオーダーの初日だった模様

QRセルフオーダーについては、前々回のニュースレターで触れていますのでそちらをどうぞ。

そしてテーブルに着席して気付きました。メニューの表紙が違うのです。新メニューを先行提供している店舗でした。

おそらく次のメニュー改定の内容と思われる新しいメニュー。表紙が違う

おそらく次のメニュー改定の内容と思われる新しいメニュー。表紙が違う

  • イタリア人デザイナーによるおしゃれデザイン店舗

  • この店舗でのQRセルフオーダーの初日

  • 新メニュー先行提供

情報量が多くてやや困惑しました。ええと、私は「フォッカチオ」を食べに来たのでした。新しいメニューはそのうちどこでも食べられますしね。今日はフォッカチオを軸に組み立てます。

とはいえ、新しいメニューを熟読。「生ハムとバッファローモッツァレラの盛合せ」という今日にふさわしそうな新しいメニューがあったのでそちらをチョイス。

新メニューの「生ハムとバッファローモッツァレラの盛合せ」

新メニューの「生ハムとバッファローモッツァレラの盛合せ」

ちなみにこの「生ハムとバッファローモッツァレラの盛合せ」も以前から一部店舗でテスト提供されていました。

この日注文したメニューたちはこちら。

この日、ビビオ赤羽店で注文したメニューたち

この日、ビビオ赤羽店で注文したメニューたち

  • フォッカチオ

  • ガーリックフォッカチオ

  • 生ハムとバッファローモッツァレラの盛合せ

  • 田舎風ミネストローネ

フォッカチオにガーリックフォッカチオも注文するという、いつもならしない組み合わせです。ほら、今日はフォッカチオを食べに来たので。

新しい「フォッカチオ」

新しい「フォッカチオ」

新しいフォッカチオ。かつて提供されていたフォッカチオと違って、ちゃんと中央に厚みがあります(「ちゃんと」とは)。

初手はガーリックフォッカチオで。

「ガーリックフォッカチオ」

「ガーリックフォッカチオ」

いまはガーリック系のパンをあまり食べないのですが、今日はいただかないといけません(現行のガーリックトーストも食べたことはないです)。結構ガーリックの香りがするのですね。

生地は厚みがあって以前のフォッカチオとは食感が違うように感じました。「フワフワ系のフォカッチャ(パン屋さんなどで提供されるようなもの)」とも違ってもう少しぎっしり感を感じます。プチフォッカとも違います。プチフォッカは良い状態だと結構フワフワですよね。

フォッカチオは、生ハム&バッファローモッツァレラと合わせることにします。

「生ハムとバッファローモッツァレラの盛合せ」

「生ハムとバッファローモッツァレラの盛合せ」

いい感じの盛り合わせです。

で、フォッカチオになんとかナイフで横半分に切り込みを入れて(やや苦戦)、オリーブオイルと生ハムとスライスしたモッツァレラを挟んで作ったのがこちら。

フォッカチオに生ハムとモッツァレラを挟んだ特製パニーノ

フォッカチオに生ハムとモッツァレラを挟んだ特製パニーノ

パニーノです。フォッカチオにこれぐらいの厚みがあれば試してみたくなるじゃないですか。

もちろんとてもおいしかったです。ルーコラも参加させたいところですが、今日のランチのセトリにはサラダを入れていないので、それはまたの機会に。

ごちそうさまでした。

ちなみに、この新しい「フォッカチオ」は次のメニュー改定には含まれないと思います。この店舗のメニューブックでもシールを貼って対応していたので、「一部店舗限定でのテスト提供」は継続中だと思います。

「フォッカチオ」は次のメニュー改定では含まれず、おそらく一部店舗でのテスト提供と思われる

「フォッカチオ」は次のメニュー改定では含まれず、おそらく一部店舗でのテスト提供と思われる

新しいメニューによる次のメニュー改定は来週ぐらいでしょうか。週明けの月曜日にニュースリリースが出るのかもしれません。

ここ1年ほどのメニュー改定では「定番磨き&基礎固め」の印象を受けていたのですが、それをより前面に出してきたように感じました。大きなビジュアルをより強調し、食材やソースの説明をしっかり掲載して素材の良さやこだわりをアピールしています。

マキタニさん🇮🇹サイゼリヤはちゃんとおいしい
@saizeriyaphile
サイゼリヤのメニュー改定(新メニュー)はそのうち来週とかに皆さん知ることになるので、違う視点で共有

この1年ほど「定番磨き&基礎固め」の印象だったけどさらにそれを全面に出している。良い

オリーブオイルが値上げしてるのは許してあげて。スーパー行けばわかるけど世界的に高騰なのよ
2024/02/15 12:16
50Retweet 175Likes

新しいメニューは皆さん気になりますよね。

Threadsにいくつか写真を載せていますので、ご覧になりたい方はどうぞ。パスタのメニューに変化が大きいです。

すぐにメニュー改定になると思いますが、もう少し触れておきましょうか。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1223文字あります。

すでに登録された方はこちら

読者限定
30年以上ぶりのカプリチョーザ
読者限定
サイゼリヤのメニュー変遷 2025年2月編
読者限定
神コスパ「ガストフィットメニュー」はサイゼリヤの「インフレ受け皿ポジシ...
読者限定
サイゼリヤのメニュー改定の話、さようならプチフォッカとミニフィセル(2...
読者限定
業績好調な中国サイゼリヤ、日本サイゼ「タラコ推し」と共通するローカライ...
読者限定
2024年サイゼリヤおいしかったメニューBEST10、ほか
読者限定
ご近所フレンチで一人慰労会ランチをしてきた
読者限定
サイゼリヤの2025年以降のムーブを身勝手に推測してみる