サイゼリヤのメニュー変遷 2025年4月編
こんにちは、マキタニです。
主に個人的な食事の話やサイゼリヤの最近の話題など飲食関連のトピックスを中心とした無料のニュースレターです。メールアドレスの登録で全文を読めます(過去記事も全文読めるようになり、新しい記事はメールでも配信されます)。
今回はこの3本です。
-
最近のサイゼリヤ報告
-
サイゼリヤのメニュー変遷 2025年4月編
-
おまけの話
最近のサイゼリヤ報告
前回のニュースレターから行ったサイゼリヤは1回。ランチ。どちらも4月23日のグランドメニュー改定後。
4月下旬の某日。新しい「チーズフォッカチオ」を食べようと、「小エビのサラダ」「たまねぎのズッパ」「チーズフォッカチオ」という組み合わせ。洋食的チョイス。

小エビのサラダ

チーズフォッカチオ、たまねぎのズッパ
「チーズフォッカチオ」は一応新メニューの扱いですが、体裁や使用食材は異なるものの同名のメニュー名で2014年4月までグランドメニューで提供されていました。その後も「注文すれば作ってもらえる裏メニュー」状態が続いていたのですが、どうしてそうしていたのでしょうね。
それぐらいの安定さです。おいしいです。ブラックペッパーをたくさん削りたくなります。

ブラックペッパーをたくさん削った
別の日のランチ(ゴールデンウィーク後)。その日もチーズフォッカチオの気分だったので、せっかくなので2枚食べようということに。
「チーズフォッカチオ」×2、「田舎風ミネストローネ」という組み合わせ。

たぶん今年はチーズフォッカチオを多く選ぶ1年になります。
ごちそうさまでした。
サイゼリヤのメニュー変遷 2025年4月編
サイゼリヤでは2025年4月にグランドメユー改訂がありました。2月の改定が「春メニュー」だったと思うのですが、2カ月という短いスパンでの改定です。恒例の「サイゼリヤのこれまでのメニュー変遷」を振り返ります。
過去メニューは2013年12月以降のメニュー変遷です。
「サラダ」のカテゴリー

サラダのカテゴリーでは前回から変化はありません。「サラダは3種類」で固定した感があります。
「スープ」「パン」のカテゴリー

スープのカテゴリーに変化はありません。
パンのカテゴリーでは、一部店舗で提供されていた「チーズフォッカチオ」が加わりました。同名メニューとしては11年ぶりの再登場です。
「前菜」のカテゴリー

前菜のカテゴリーでは、西日本のみでの提供になっていた「カリッとポテト」が休止となり、全国でハッシュドポテトの「ポテトのグリル」に統一されました。
「パスタ」のカテゴリー

パスタのカテゴリーでは、「カルボナーラ」のリニューアルはあったものの、メニューラインナップとしては変化はありません。固定化してきましたね。
「ドリア、グラタン、ピザ」のカテゴリー

ドリアとグラタン、ピザのカテゴリーでは、前回からの変化はありません。2月から東日本で「タラコとポップコーンシュリンプのドリア」「ポップコーンシュリンプとタラコのクリームグラタン」が登場しています。