ちゃんとおいしい話 - フレッシュネスバーガーのキウイレモネードソーダがおいしい

1)サイゼリヤの「たっぷりペコリーノチーズのポモドーロ」、2)フレッシュネスバーガーの「キウイレモネードソーダ」、3)ドトールのソフトクッキーチョコチップ、4)サイゼリヤでセルフレジの試験運用など、5本立てです。
マキタニ 2023.07.09
読者限定

こんにちは、マキタニです。

主にサイゼリヤの最近の話題や個人的な食事の話、飲食関連のトピックスを中心とした無料のニュースレターです。メールアドレスの登録で全文を読めます(過去記事も全文読めるようになり、新しい記事はメールでも配信されます)。

【今回の内容】

  • サイゼリヤの「たっぷりペコリーノチーズのポモドーロ」

  • フレッシュネスバーガーの「キウイレモネードソーダ」がおいしい

  • ドトールのソフトクッキーチョコチップがおいしい

  • サイゼリヤでセルフレジの試験運用

  • Threadsのアカウントを作りました

***

サイゼリヤの「たっぷりペコリーノチーズのポモドーロ」

今週はランチで1回サイゼリヤにお伺いしました。

その日食べたいと思ったのは「柔らか青豆の温サラダ」。なのでそれに合わせるメインということで選んだのは「たっぷりペコリーノチーズのポモドーロ」。

「柔らか青豆の温サラダ」と「たっぷりペコリーノチーズのポモドーロ」

「柔らか青豆の温サラダ」と「たっぷりペコリーノチーズのポモドーロ」

この組み合わせで注文すると、たいてい同時にテーブルに届きます。まあ構わないのですが、青豆の温サラダに少し手を加えていただくので、パスタを少し待たせてしまうことになってちょっと申し訳ない気持ちに。

青豆の温サラダにはオリーブオイルをスプーン1~2杯とブラックペッパー。それをよく混ぜていただきます。標準でペコリーノロマーノがかかるようになっていいですね。サイゼリヤでしか楽しめないおいしさ。大好きです。

「たっぷりペコリーノチーズのポモドーロ」は意外にももう既に今年3度目の注文です。

ノーマルのポモドーロはトマトソースをシンプルに楽しめてそれはそれで良いのですが、ちょっとあっさりしているようにも感じるんですね。

一方でこの「たっぷりペコリーノチーズの~」の方はペコリーノロマーノがたっぷりかかっています。コクと塩気とペコリーノロマーノの独特の香りが口にフワッと広がって、それがトマトソースによく合って、「あ、こっちの方が好きかも」と思ってからはこちらを選ぶようになりました。

「たっぷりペコリーノチーズの~」にはカルボナーラのバージョンもあるのですが、そちらはまだ試していないです。どちらも一見「わかりやすく多幸感のアピール」「ほらほらチーズたっぷりだぞ、おいしいぞ」という雰囲気があって、それをチョイスすることに一匙ほどの負けた感を感じるのですが、「たっぷりペコリーノチーズのポモドーロ」はちゃんとおいしいです。食べると元気になります。

ごちそうさまでした。

***

フレッシュネスバーガーの「キウイレモネードソーダ」がおいしい

先日、髪を切ってもらった後のランチにフレッシュネスバーガーに行きました。

お目当ては「キウイレモネードソーダ」です。

最近「フローズンフルーツソーダ」のシリーズを展開しているようで、いまは「キウイレモネードソーダ」と「ドラゴンフルーツ&パッションフルーツレモネードソーダ」の2種類を出しています。後者のネーミングが長いですね。

先月、同じシリーズの「ピーチレモネードソーダ」をいただいたらかなりおいしくて、続いて登場したキウイのバージョンにも興味津々、ということでいただいてきました。

「キウイレモネードソーダ」

「キウイレモネードソーダ」

「キウイレモネードソーダ」には、凍らせたキウイが1/2個とハチミツ漬けのレモンスライスがたっぷり入っています。氷が入っておらず、その代わりの「凍らせたキウイ」というのがいいですね。

すごく爽やかでおいしかったです。キウイが1/2個どーんと入っていて、フォークで崩しながら食べることになるのですが、少しずつ楽しめるドリンクです。490円とそこそこのお値段しますが、グランデサイズですしフルーツたっぷりですし、満足度はかなり高いです。

いただいたバーガーは「塩レモンチキンバーガー」。

「塩レモンチキンバーガー」

「塩レモンチキンバーガー」

こちらも爽やかさっぱりでいただけておいしいですね。

あと、フレッシュネスバーガーでは世界各国のスパースが自由に使えるテーブル調味料として準備されていました。

ちょうどいまパクチーたっぷりのバーガーを出していますし(グリーンカレーやチキンバーガー トムヤムクン)、合いそうですね。楽しそうです。

ごちそうさまでした。

***

ドトールのソフトクッキーチョコチップがおいしい

ときどき軽いランチでドトールに行くのですが、一緒にチョコチップクッキーを頼むことが多いです。

正式名は「ソフトクッキーチョコチップ」です。なかなか正式名称を覚えられないのですが、いわゆるチョコチップクッキーとしてコーヒーショップやコンビニなどで提供されているものの中では断トツにドトールのものが好みです。

前提として「ソフトクッキー」なんですよ。なんですよ、といいつつソフトクッキーはこうあるべしとか全然わからないのですが、「フワッとほろっとややしっとり」というクッキーです。それのチョコチップのバージョンと思ってください。

大好きです。

ノーマルなミラノサンドをランチとしていただきつつ(ハムとレタスのやつです)、そのあとにコーヒーとこのクッキーを楽しむ、というのがドトールでの個人的ルーティンです。

おすすめです。

***

サイゼリヤでセルフレジの試験運用

以前に、サイゼリヤでQRコードによるセルフオーダーの試験運用がされている件を紹介しました。

4月ぐらいから関西方面の一部店舗でQRコードによるセルフオーダーのテストを実施している模様でした。

そこに加えて、いまはどうもセルフレジも組み合わせてテストをしているようです。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、685文字あります。

すでに登録された方はこちら

読者限定
サイゼリヤ4/23メニュー改定でチーズフォッカチオが11年ぶりに登場、...
読者限定
イタリア食文化を学ぶ書籍3選
読者限定
30年以上ぶりのカプリチョーザ
読者限定
サイゼリヤのメニュー変遷 2025年2月編
読者限定
神コスパ「ガストフィットメニュー」はサイゼリヤの「インフレ受け皿ポジシ...
読者限定
サイゼリヤのメニュー改定の話、さようならプチフォッカとミニフィセル(2...
読者限定
業績好調な中国サイゼリヤ、日本サイゼ「タラコ推し」と共通するローカライ...
読者限定
2024年サイゼリヤおいしかったメニューBEST10、ほか