サイゼリヤのメニュー変遷 2024年6月編
こんにちは、マキタニです。
主に個人的な食事の話やサイゼリヤの最近の話題など飲食関連のトピックスを中心とした無料のニュースレターです。メールアドレスの登録で全文を読めます(過去記事も全文読めるようになり、新しい記事はメールでも配信されます)。
今回はこの3本です。
-
最近のサイゼリヤ報告
-
サイゼリヤのメニュー変遷 2024年6月編
-
バンダイからの「サイゼリヤ ミニチュアコレクション」2024年版は?
最近のサイゼリヤ報告
前回のニュースレター配信から2週間の間に行ったサイゼリヤは2回。どちらもランチです。
2週間前に行ったランチでは、何を選ぼうか迷って新しい「バッファローモッツァレラのマルゲリータピザ」を。合わせたのは「モッツァレラのサラダ」。

モッツァレラのサラダ
バッファローモッツァレラか被ってますけど、意図どおりです。好きなんです。

バッファローモッツァレラのマルゲリータピザ
モッツァが実質増量されたというマルゲリータ。
やはり緑色がのってこそマルゲリータだと思うので、サラダからルーコラを参加させたり。

ルーコラをのせてみたり
間違い探しの絵も新しくなりました。バッファローモッツァレラがテーマです。水牛もいます。

新しい間違い探しの絵
その翌週の今週にも1度ランチでお伺い。
事務所最寄りの店舗は通常店舗とグランドメニューがやや異なり、サラダに使用されるトマトがミニトマトです。

事務所最寄りの店舗は通常店舗と異なりサラダではミニトマトを使用
そのおかげで「モッツァレラトマト」の代わりに「バッファローモッツァレラのカプレーゼ」というメニューがあります。至ってシンプルなメニューですが。

おかげで「モッツァレラトマト」の代わりに「バッファローモッツァレラのカプレーゼ」がある
この日はこれを注文。モッツァレラ好きなので。

バッファローモッツァレラのカプレーゼ
合わせたのは「ペンネアラビアータ」。

ペンネアラビアータ
ソースはしっかり唐辛子とニンニクの効いたソースになりました(新しくなったようです)。全粒粉ペンネの食感がザラッとしてそれは好きじゃないのですが、全体としてはおいしいです。
ごちそうさまでした。
サイゼリヤのメニュー変遷 2024年6月編
サイゼリヤでは2024年6月にグランドメユー改訂があり、夏のメニューになりました。春メニューからの変化は小さいのですが、サイゼリヤのこれまでのメニュー変遷を振り返ってみます。
2024年2月編からの更新です。(2月編は下のリンクからどうぞ)。なお2016年9月のグランドメニュー以降のメニュー変遷です。
「サラダ」のカテゴリー

サラダのカテゴリーでは6月の改定で変更はありませんでした。
「スープ」「パン」のカテゴリー

スープのカテゴリーにも変化はありませんでした。例年の夏季には「冷たいパンプキンスープ」が登場していたのですが、今年の登場はなさそうです。
「前菜」のカテゴリー

前菜のカテゴリーではメニュー名としての変化はありませんでしたが、「モッツァレラトマト」の体裁と価格が変更になりました。
「パスタ」のカテゴリー

パスタのカテゴリーでは追加されたメニューはなく、一方で「イタリア野菜のトマトスパゲッティ」が休止になりました。
「ドリア、グラタン、ピザ」のカテゴリー

ドリアとグラタンのカテゴリーには変化はありませんでした。ピザのカテゴリーでは「バッファローモッツァレラのマルゲリータピザ」が登場し、「マルゲリータ」「バッファローモッツァレラのピザ」の2点が集約され休止になりました。まあそうなりますよね。